今日はわたくしたち旅行会社スタッフがおススメする
『おうちごはんを楽しむ簡単グルメ』から第3弾としまして・・・
宮崎県延岡市にございます、海の町北浦より『メヒカリ』詰め合わせをご紹介します!
縦長な県のイメージがある宮崎県最北東部に位置し、日向灘に面している東側は、美しい稜線のリアス式海岸が形成され「日向松島」と呼ばれているんです。
その日向沖等のごく一部の深海にしか生息していないエメラルドグリーンに光る目を持つ深海魚が『メヒカリ(アオメエソ)』といいまして、淡白な白身が特徴の魚です。
メヒカリ(アオメエソ)という魚をご存知でしょうか?
水深250~600m辺りに棲息している深海魚なんです!
食すると、軟らかく脂がのっていて淡白な味わいを楽しめるんです。
国内では静岡や愛知、福島、三重、宮崎県北などで多く水揚げされています。
体長は10~15cmほどの小さな魚で、なぜメヒカリ?というと・・・
目がキラキラとエメラルドグリーンに光っているからだそうです。
生産者の「信吉本店」さんでは、北浦で漁れたメヒカリを使って加工品の提供をしています。
代表の長野助典さんの妹さんが嫁いでいる縁ということもあり、水産会社「株式会社三昇(さんしょう)」さんと連携して、とれたての新鮮なメヒカリを加工しています。
加工場では、当日水揚げされたメヒカリの作業をベテランのお母さん方が熟練された手さばきでさばいています。
代表の長野さんは「メヒカリは、全国の人には、まだあまり知られていないと思います。皆さんに北浦を宣伝したいという気持ちもあって作りました。メヒカリはとにかくおいしい。いいものを一般の人に広げて、地元を盛り上げていけるといいなと思っています」とおっしゃっていて、地元を盛り上げたいという意気込みを感じられる意気込みで頑張っています。
その北浦産の『メヒカリ』をご家庭でぜひ味わっていただきたいと思い、当社でもご紹介させていただいています。
「信吉のメヒカリ Aセット」
5,000円(税・送料込)
メヒカリ(500g)×2袋
塩焼用(300g×1袋)
米粉付き(300g×1袋)
保存方法:冷凍
信吉のメヒカリBセット
7,500円(税・送料込)
メヒカリ(500g)×2袋
塩焼き用(300g)×2袋
唐揚げ用(300g)×2袋
乾燥ヒジキ(70g)×1袋
保存方法:冷凍
味付けにはに使う塩は北浦にある株式会社純塩さんの「海みたま」を使っているので、北浦尽くしとなっています。優しい味わいが特徴です。
調理は簡単で、唐揚げや塩焼きなどにして召し上がっていただけます。
おうち時間を彩る簡単グルメな商品です!
・米粉付はそのまま、南蛮フライ用は片栗粉をさっとまぶして揚げてください。
生野菜の上に揚げたてのメヒカリをのせて、サラダ仕立てにすると華やかです。
骨が細く、揚げればそのまま丸ごと食べられるので、カルシウムもしっかり摂れます。ビタミンA、DHA(ドコサヘキサエン酸)、オレイン酸が豊富で、栄養満点な逸品なんです。
大人から子供まで、ご家族みなさんで召し上がっていただきたい魚です。
実はリピーターのわたくし。。
本当に食べだしたらやめられない、くせになる味です!
ここだけの話、わたくし魚嫌いですが、こちらは全く抵抗なく食べれました。
調理も本当に簡単で、献立に困ったときなどや忙しいときにはこちらを食べています。
しかし・・・
一つだけご注意が・・・
信吉本店さんのメヒカリは “ボリューム満点!!” なのです。
当然冷凍保存して長く日持ちしますので、味などは問題ないのですが・・・
たくさんの量をリーズナブルに買えるので、冷凍庫がパンクしてしまうことも・・・
主婦の方を悩ませる一つの要因なのかもしれませんので、お買い求めは冷凍庫が少しゆとりのある状態のときにお願いします!!
0コメント