美肌美人になるためベストクオリティーブレンドビタミンの宝庫「ローズヒップ」&ポリフェノール豊富な「ルイボス」をブレンドした新商品を発売しました!!30Apr2021Teaエンジョイ ステイホームGIFTGOODS
世界へ出ていた日々が・・・いよいよゴールデンウィーク(G.W)に突入しました。いかがお過ごしですか?本来であればキャンプやご旅行に行こうと気分はウキウキになっているのが普通だったでしょうか。。昨年に続き、今年も難しいようですね・・・そのような時ですから、少しでも海外旅行気分を味わっていただきたいと思い、過去の訪れた世界的な建築物をご覧いただければともいます。30Apr2021エンジョイ ステイホームTRAVEL
サラシアとルイボスの相乗効果先日寄りご案内しておりますソニックマルシェでご案内している「お茶」の一つをご紹介いたします。近年、お茶の中でも人気の〈サラシア茶〉と〈ルイボスティ〉をブレンドしました、2種の味と効能の相乗効果を期待できます、『サラシアンルイボスティ』。人によっては、少し独特な風味を感じるサラシア茶を、ルイボスティとブレンドすることにより、どなたでも美味しくお召し上がりやすくなっております。28Apr2021エンジョイ ステイホームGIFTGOODS
あいづ あかべこ宣言東京・大阪・京都・兵庫緊急事態宣言が発令されました。わたくしたちは、引き続き感染症拡大防止に努めながら“うつらない・うつさない” を念頭に行動してまいりたいと思います。こちらは観光地として人気の高い、福島県会津若松で出されていました。27Apr2021
~絆~ <東北へ感謝の気持ちを込めて> vol.6福島県中通りの福島市より少し西へ行ったところにございます歴史ある「土湯温泉」。そちらで旅館を営まれている「ニュー扇屋」さんより自家源泉で作った森山自慢の「おんせんたまご」とふくしまスイーツ・プレミアム第1回認証品「湯庵プリン」をセットにしてギフトでお届けします。21Apr2021グルメ旅エンジョイ ステイホーム東日本大震災東北応援スイーツグルメTRAVELGIFT
改めてオープンいたしましたいつもご訪問いただきありがとうございます。お知らせがございます。昨年より新型コロナウイルス感染症という未曽有の状況が続く中、~新しい生活様式~「おうち時間」を充実させるお手伝い!!旅行会社スタッフとしての経験や体験の中で、「旅行に行けたら食べたいな・買いたいな」という各地の逸品を集めてみました!ご自宅にいながらお楽しみいただけるよう、各地のおすすめ商品を厳選し~皆様にお届けしたいという思いを込めて~というものをコンセプトに始めさせていただきました、日本各地の逸品・銘品を厳選しましたお取り寄せギフ…16Apr2021グルメ旅エンジョイ ステイホーム東日本大震災東北応援おうちごはんスイーツグルメGIFTGOODS
~おうちごはんを 楽しむ簡単グルメ VOL3~今日はわたくしたち旅行会社スタッフがおススメする『おうちごはんを楽しむ簡単グルメ』から第3弾としまして・・・宮崎県延岡市にございます、海の町北浦より『メヒカリ』詰め合わせをご紹介します!縦長な県のイメージがある宮崎県最北東部に位置し、日向灘に面している東側は、美しい稜線のリアス式海岸が形成され「日向松島」と呼ばれているんです。その日向沖等のごく一部の深海にしか生息していないエメラルドグリーンに光る目を持つ深海魚が『メヒカリ(アオメエソ)』といいまして、淡白な白身が特徴の魚です。12Apr2021グルメ旅エンジョイ ステイホームおうちごはんグルメ
~絆~ <東北へ感謝の気持ちを込めて> vol.5東日本大震災で被災された東北に元気を!!という気持ちがこもった活動が今でも、そしてこれからも続くことを祈っております。そしてその一環として行われている被災地に椿を植える【レッドカーペットプロジェクト】08Apr2021グルメ旅エンジョイ ステイホーム東日本大震災東北応援グルメTRAVELGIFTGOODS
~おうちごはんを 楽しむ簡単グルメ VOL2~今日はわたくしたち旅行会社スタッフがおススメする『おうちごはんを楽しむ簡単グルメ』から第2弾としまして・・・2007年に発生した中越沖地震からの力強い復興を目指し、地元の観光協会や飲食店などが一丸となって開発さらた新潟県柏崎市のご当地グルメ「鯛茶漬け」。06Apr2021グルメ旅エンジョイ ステイホームおうちごはんグルメGIFT
桜の終わりを迎えると・・・雨風、気温の上昇などの影響で、例年より早い桜の終わりを感じる週末でしたね。桜が終わると・・・気持ちはGWでしょうか。ちょうど見ごろを迎えるのが・・・04Apr2021TRAVEL
~絆~ <東北へ感謝の気持ちを込めて> vol.4岩手県洋野町「あまちゃん」で有名になった架空の “北三陸市”に位置する漁師町です。ご覧になっていた方は「北三陸高校」のある町と言えばわかりやすいですかね?そちらで世界ブランドをめざす『洋野うに牧場の4年うに』03Apr2021グルメ旅エンジョイ ステイホーム東日本大震災東北応援おうちごはんグルメGIFT